2015/02/27

PhotoshopでHDRIをいじる(後半)

前回の記事(「PhotoshopでHDRIをいじる」)の続きです。


そちらのUIの紹介を踏まえたうえで進めたいと思います。


ちなみにHDRIの作成方法については
こちらの解説がありがたいです。

自主制作のための簡易HDRIの作成 @ CGcompo
http://cgcompo.blog134.fc2.com/blog-entry-54.html

「自主制作」「簡易」とのことで
精度がーとは書かれているものの、
日本語ソースでHDRIを自分で作る流れを俯瞰できるものとしてはほとんど唯一かと。
素敵な記事に感謝。


2015/02/17

PhotoshopでHDRIをいじる(前半)


ハイダイナミックレンジな画像(HDRI)をPhotoshopで扱うときのメモ。

イメージベースドライティング(IBL)用テクスチャとしての出番がほとんどだと思います。
ここでは、“HDRIの光源をいじる”作業を念頭に置いた内容で書いていきたいと思います。

思ったより長くなっちゃったので、前半後半に分割。
前半はPhotoshop内の関連機能(主にカラーピッカー)についてです。

2015/02/04

【Maya】オブジェクトにスナップさせたい - Make Live について

オブジェクトやバーテクスを操作していて、
別のオブジェクトにスナップしてほしいって思うこともあります。
カーブをオブジェクトに沿って描いたりね。


そんなとき、
Make Live という機能を使うんですが、
GUIからのアクセスについては、20142015でちょっと使用感が違うんですね。
っていうあたりのメモ。